ダニ捕りロボは、効果的なのにお手軽という点が嬉しいダニ対策グッズです。
しかし・・・
ダニ捕りロボが効果なし・・・という噂も!?
ダニ捕りロボに興味があったり使っている方は、効果なしなんて言われたら気になりますよね(^_^;)
そこで、ダニ捕りロボが効果なしという噂について、調べてみました。
Contents
ダニ捕りロボの具体的な効果は誘引と乾燥
ダニ捕りロボは、ダニが好む誘引剤で引きつけて中で乾燥させるというシンプルなものです。
本当に誘引剤でダニが集まるかを動画で確認
まずはこの点については、動画も公開されているので、見てみると手っ取り早く確認することができます。ただし、沢山集まってくるのでダニが気持ち悪い方は注意が必要ですね(^_^;)
ワラワラと集まってきている様子が伺えます。誘引剤の威力がわかる動画と言えます。
乾燥させてダニは退治できるのか?
では、集まってきたダニを乾燥させることで退治って本当にできるのでしょうか。
ポイントは、ダニの体の特徴にあります。ダニの体の80%は水分でできているので、乾燥させることであっさり退治できます。乾燥させて退治する様子も、動画で公開されています。
ちなみに天然成分でできているので、殺虫成分は入っていません。ペットや子供がいるところでも、安心して使えますよ♪
以上で確認したように、ダニ捕りロボは確かにダニを捕り、退治することができるようです。
ではなぜ、効果なしという口コミも稀ですがあるのでしょうか。効果なしという口コミの裏には、ちゃんと理由がありました。
ダニ捕りロボが効果なしの理由と対策
ダニ捕りロボを効果なしと勘違いしてしまう、理由と対策をまとめて確認してみましょう。
理由1 設置してから時間が経過していない
ダニ捕りロボを設置してから、あまり時間が経過していないタイミング。2、3日くらいなら、ダニに噛まれるということもあります。
ダニは徐々に捕獲されていきますが、殺虫剤ではないため、置いてすぐダニを全滅・・・というわけではないからですね。
対策としては、しばらく待つだけで大丈夫です。徐々に周囲のダニが捕獲されていきます。
理由2 誘引剤の期限が切れてしまった
逆に、ダニ捕りロボを置いてから時間が経ち過ぎた場合。誘引剤には期限があるため、切れると効果を発揮しなくなります。
具体的には3ヶ月間。過ぎると、効果なし?と考えてしまう原因になってしまいますね。ちなみにダニ捕りロボには、使用期間を書くためのシールも付属しています。
対策としては、3ヶ月ごとに、ケースの中のダニ捕りロボ本体を詰め替えることになります。定期コースであれば、自動的に送られてきますね。ちなみに、4~10月などダニが増える時期だけ送ってもらうこともできますよ。
理由3 効果的な場所に置いているか
ダニ捕りロボの効果を最大限に発揮するためには、置き場所が非常に重要になります。
対策としては、「ダニが多く、良く接する場所」に置くこと。例えば布団やベッドなど、寝具付近はとても効果的な置き場所になります。
ダニ捕りロボの設置場所についてはこちらをチェック⇒>>ダニ捕りロボの効果的な使い方【布団がオススメな理由】<<
理由4 実はダニ捕りロボではなかった
冗談みたいな理由ですが、人気商品のダニ捕りロボには類似品が結構あります(^_^;)
対策としては、類似品が並んでいるAmazonや楽天などではなく、しっかり公式から購入することが大事です。
ダニ捕りロボの公式サイトなら、間違いなくダニ捕りロボの正規品が手に入ります。
まとめ
ダニ捕りロボは、誘引剤でおびきだしてから乾燥して退治する様子が動画でも確認できます。しっかり効果があることが確認できますね。
効果なし?と勘違いする理由がないか?また、対策も一緒に確認しておきましょう。
ダニ捕りロボの最安値 公式はこちら⇒【ダニ捕りロボ】ダニが気になる場所に置いておくだけ!